ブログ
浮気問題のスペシャリストによる無駄のない調査!
確実な証拠で裁判に勝つ!
ミサイルから身を守る
思春期の男の子みたいにオラついている”北の朝”が、頻繁にJアラートを鳴らしてくれる時期もありました。冷や冷やしていた人は少なかった様子ですが、実際にミサイルが降ってくるとわかった時、あなたはどこに避難して、どうやって身を守りますか?
子どもみたいにオラついた大人が舌を巻いて”俺は強いんだぞ”アピールをする姿は、まさに思春期の男の子。仕事柄そんな輩に出くわす場面も多いのですが、私もザキさんも「邪魔くさいなぁ…」とドン引きしながらあしらってます。わりと探偵あるある。
しかし、オラついた北の朝が「ポチッとな♪」とミサイルを打ち込んできたらあしらうだけでは済みません。ミサイル迎撃システムも完璧ではありませんし、あんな不愉快な人物にあっさり爆死させられるなんて御免ですよね?
せめてイケメンならほんの少しはマシだったのに、あの顔面とあの性格。自分に甘いのが丸わかりな体型。そんな輩にボタン1つで殺されるなんて冗談じゃない!!笑
Jアラート鳴った。ミサイル到達が近いらしい。だけど何をしたら良いの?どこに避難すれば良いの?そんなことで悩んでいる間にドカンッ!となったら悔やみきれません。
吹き飛んだ全てが凶器になる。
ミサイルが爆発することまでは子どもでも理解しています。しかし実際には強烈な爆風で人間は吹き飛ばされてしまいますし、爆発時でバラバラになった建物などが銃弾のように襲いかかってくるのです。
手榴弾と同じような武器と言えば解りやすいでしょう。手榴弾は爆発そのものがダメージを与えるわけではなく、バラバラになって破片が飛び散ることで効果範囲を広げている武器。
ミサイルは手榴弾よりも遥かに爆発力自体が大きいものですから、察しがつきますよね。粉砕された建物の破片によるダメージが深刻なので「爆発に巻き込まれなければOK」というわけではありません。
爆発が見える位置にいるということは、その被害を受けるかもしれないと理解することが第一歩。「ミサイル降ってきた、ナウ!」とか言いながらカメラを向けていたら死にます。
もちろん距離にもよりますが、爆発が見える所はイコールして爆風が及ぶ場所でもあり、破片が届く可能性があるでしょう。つまり、ミサイルの破片や吹き飛んだ瓦礫などが大砲並みの威力で襲ってくる位置でもあるということ。
吹っ飛んできた人を受け止めようとしたら、全身の骨を砕かれたという戦地の話もあるくらい、ものすごい勢いで色々なものが飛んでくるのです。
ベストはコンクリートに囲まれた所。
最も好ましいと言われているのは鉄やコンクリートに囲まれた橋の下や、陸橋の脚元。鉄で囲まれた所なんてなかなかありませんから、必然的に「コンクリートで囲まれた部屋」ということになります。いわゆるパニックルームやシェルターなどと同じ。
これが爆心地(爆発した中心部)なら意味のない防衛策になってしまうけど、それ以外であれば生存率はかなり上がると言われていますし、飛んでくる凶器から身を守れる可能性が高いのはパッと見でも理解できますよね。
もちろん写真のようなトンネル状なら爆風が吹き抜けていくことも考えられますし、トンネルの中に色々な凶器が吹き込んでくる可能性は充分あります。なので“端っこで姿勢を低く小さく“してやり過ごすのが鉄則。伏せられるなら伏せたほうがいいし、それができないなら体育座りなどのようにして頭を抱え込むように身を守ってください。
建物の多い街ではどうする?
関東ではほとんどの人は街にいますから、ビル群に囲まれていたり、都会でなくても建物に囲まれている場所にいることが多いのではないでしょうか。人も多く、建物も多い。そんな時にミサイル到達間近だったら?
地下鉄など地下に逃げ込めるなら、それは良い避難対策だと言います。ミサイルが地下まで潜り込んでから爆発するタイプもあるから地下はダメ!という人もいますが、どのタイプが飛んでくるのか判っていて避難するなんて場面はほとんどありません。
あまり専門的な理解を進めるよりも、まずは確率の高い避難として地下を覚えておきましょう。少なくとも爆風で色々と飛んでくる地上よりは安全とされ、街中なら「地下へ避難」が鉄則とされています。
コンクリートにも囲まれていますし、地面に潜り込んでいく地中貫通型のミサイルだとしても被害範囲は限定されやすいのが特徴。地下に逃げて、そこにドンピシャで地中貫通型が降ってきたのなら、それはもはや運が悪かったとしか言えませんm(__)m 諦めてください。
街中だけど地下が無い場所は?
街中といえど地下鉄や地下店舗が無い所はいくらでもあります。
潜れないやん!今からマッハで掘るからスコップ持ってこいやっ!なんてやってたら間に合いませんから、地下が無い場合も知っておく必要があるでしょう。
建物が崩れたら下敷きになるから外に逃げなきゃ!と考えがちですが、それはその建物に直撃した場合に限るでしょう。爆風により凶器として飛んでくる物達から身を守るほうが優先すべきことなので「建物の中」が正解。
吹き飛ぶ窓ガラス自体が凶器となりかねないし、飛来物に直撃する可能性もあるので「必ず窓から離れる」ことも鉄則。窓がない部屋があるなら尚良し!身を隠せるテーブル下やソファの影などに、体を小さくして隠れましょう。
よく言うのは「ユニットバス」などの風呂場や浴槽内が良いそうですね!ユニットバスの場合は窓が小さく、部屋も小さいから強固である上にリスクが小さい。浴槽内が安全なのは周知の通りですし、なにより閉じ込められても“水の供給“が期待できる避難場所だから良いそうですよ。
盾になるような物が無かったら?
周りに何も無いような場所ではどうしましょうか?畑や田んぼで作業している農家さんや、大きな広場のある公園などで子ども達を遊ばせていた時などはそれにあたります。
Jアラートが鳴って、いよいよミサイルが到達してしまう!なんて場合、周りを見回しても何も無いとなったら焦りますよね。
この場合、まずは「くぼみや溝」を探してそこにすっぽり入れるようなら入ることが望ましいです。側溝などもそれにあたりますが、汚いから嫌だと言わず、生き残るために飛来物から身を隠してください。どうしても嫌だ!あるいはくぼみも溝も無いようなところだったなら、その場に伏せて頭を守りつつやり過ごしましょう。
もちろん何か物があったなら、そこにピッタリ張り付いて伏せて体を小さくし、やり過ごしてくださいね!
運転中や駐車場だったら?
車の中なら身を守れそうな気がしますが、車には窓がいっぱい!凶器と化したガラスの破片が全身に突き刺さることになりかねませんから、基本的には「車から降りる」ことが前提となります。
車から降りて近くの建物に避難するのがベストな選択になるのですが、車を降りたところで何もない広場みたいなところ…となれば話は別。そういう場合は”車の中で足元に体をうずめて備える”ことが大切。少なくとも車のボディが飛来物から身を守ってくれますから「何も無い場所よりは車内の足元」が良い選択。
どこの場合も爆心地からの距離や建物の数など様々な条件が被害の規模を変えてしまいますから、こうしたから絶対大丈夫!とは言えません。だけど少しでも怪我しないよう、死亡リスクを減らすよう、どうするべきか?を知っておくことは重要です。
また、戦争では「人の密集する所」を狙うのが基本。兵隊が歩く時も仲間と離れてバラバラに歩いているのはまとめて狙われるのを回避するためです。同じように民間人へのミサイル攻撃は密集エリアが狙われがちですから、人の多い所ほどミサイルが飛んでくる確率が高いと考えるべきでしょう。人の少ない所に撃ち込んだって意味ないですからね(^^;)
安定ヨウ素剤より先に知っておくべきこと。
どうでしたか?ミサイルへの対応、知っていたよ!という方は意外と少なかったのではないでしょうか?
核ミサイルに備えて安定ヨウ素剤を飲まなきゃいけないなど、被曝に対する情報をよく耳にしますが、そもそも核ミサイルや通常ミサイルでの”最初の被害”はそこではありません。
被害第一段階で生き残る知識なしに、第二段階の知識を蓄えたところで、そもそも役に立たないかもしれませんから、まずはミサイル着弾への知識を取り込んでおきましょう(^^) できることならドライブがてら近隣を見回って「万が一の時はここに避難しよう」などの目星をいくつかつけておくと良いかもしれませんね!
次回更新日:5月27日
【アイビー探偵】
【総合探偵社 ピースキーパー】
新着情報
過去の記事
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (5)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (5)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (10)
- 2018年5月 (10)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (10)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (15)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (15)
- 2017年9月 (15)
- 2017年8月 (15)
- 2017年7月 (15)
- 2017年6月 (15)
- 2017年5月 (15)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (14)
- 2017年1月 (14)
- 2016年12月 (16)
- 2016年11月 (14)
- 2016年10月 (15)
- 2016年9月 (14)
- 2016年8月 (16)
- 2016年7月 (14)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (15)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (9)
- 2016年1月 (15)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (16)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (8)