ブログ

浮気問題のスペシャリストによる無駄のない調査!
確実な証拠で裁判に勝つ!

自然に囲まれた道の駅

きれいな施設が立ち並ぶ”道の駅”はたくさん見かけます。しかし、自然の景色が素敵な道の駅はなかなか見かけません。

それは多分「道の駅」という役割があるために、大型道路沿いにあるのがオーソドックスだからでしょう。

道の駅「中山盆地」

道の駅なのに、少々奥まった山道へ入って行かないといけませんが、その代わり景色が良いという場所。

地方へ行けば景色のいい道の駅なんてたくさんありますが、関東では少し珍しいかもしれないところ。

普通、多くの人が通りかかる国道や県道に沿った場所にありますが、それら大型道路にも面していません。

田んぼがたくさん。

多少、道路は目に入ってしまいますが、目の前は山や田んぼの自然が広がってます。

ちなみに、田んぼの景色=人工物だから自然ではない、という考え方もあるそうですが、私の中では百姓景色も自然の1つ。

森や林も、人の手が入っていることが多く、実際には”100%の自然”を拝める場所は、日本国内では無いかもしれません。

景色の良い場所は複数あり!

どの位置を陣取るかによって、目の前に広がる景色は変わります。

といっても土日祝日以外は混み合っていることはないようですから、好きな場所で眺められるでしょう。

遊具もある。

小さい子どもが一緒でも退屈させない大型遊具も設置されていました。

しかも、子どもの遊ぶスペースのみ人工芝を敷いてあり、より手入れが行き届くように、怪我しにくいようにという配慮まで!

和風な展望台

建物においても自然素材を活用した和風建築が大好物なので、そういう意味でもツボだったエリア。

そこまで大それた物ではないのでしょうけど、個人的には木材を使った展望台にも魅力を感じます。

写真では「ふーん」だけど、実際に登ってみてほしいですねー。

お土産、物産展。

現地の野菜なども取り扱う直売所は広々しており、お土産の他、ハンドメイドの装飾品や服や小物も並んでいました。

小5の次男はサンキャッチャーに一目惚れして、お小遣いを使って購入していたのは印象的です。小学生にとってはなかなか高額なのに、サンキャッチャーって…。笑

名物?そばいなり

初めて見た食べ物でしたが、どうやらこのエリアの名物?のようです。

蕎麦稲荷という名の通り、中には蕎麦がぎっしりと詰め込まれていました。ちゃんと味付け後の蕎麦が入っているので、いなりと混ざって、まさに初めての味!

無料の足の湯も。

無料の足湯コーナーもあります。

なぜか景色に背を向けて座る仕様。風向きなど、何か理由があるのでしょうか。

銭湯が人気。

我が家はお風呂などは貸切でないかぎり利用することはありませんが、銭湯は人気の様子。

これが目的で来たと話している人を見かけたくらいなので、お湯が良いのかな?温泉なのかな?

今時な建物さとのわ。

銭湯の先、道の駅駐車場の一番奥には「さとのわ」なる建物があります。

おしゃれだから警戒心たっぷりに近付いていきましたが、いざ入ってみると実は素敵なところでした!

きれいな店内。

複合施設なので、無課金で楽しむことも可能です。図書室や調理室など様々ありますが、入って最初に目に飛び込むのはカフェ。

店内の第一印象は”子育てママさん達が多い”というもの。それはつまり、価格帯が優しいことの裏返しでもあるので、期待を胸にメニューを確認してみます。

一部のメニュー。

食事は800円前後ですが、コーヒーは300円程だし、ジェラートも350〜450円とかなり良心的。

自然由来のアイスが食べられるのが、何より楽しみになった場所でもあります。枝豆だとか、紫芋だとか、あまり見かけないようなアイスがたくさん。

個室もある図書室。

広間のほうは学生達がたくさんいて撮影しませんでしたが、他にも個室がいくつかある素敵な図書室。

図書室では周りが気になって集中できないという私のようなタイプもいるからこそ、こういう個室はありがたい!

フロアマップ。

とても紹介しきれないので可愛い木製フロアマップをご覧ください。

小さなお子様連れに人気の様子だったのは、1階だんだん広場。1段1段にレジャーシートを広げられるくらいのスペースがある面白い作り。

各段にそれぞれの家族が座って本を読んだり遊んだりという、なんだか素敵な光景でした。

写真が無いのは、スキンヘッドのおじさんが、若いママさんと小さな子ども達にカメラを向けることができなかったため。笑

バンガローで宿泊も可能。

バンガローでの宿泊やバーベキューもできるようです。素泊まりで6名15,000〜(ハイシーズンは18,000〜)とリーズナブルなほうでした。

参考URL/https://www.takayama-kanko.jp/fureai/cottage.html

紹介しきれないほど良いところがたくさん。

キリが無くなってしまうのでザックリと紹介させて頂きましたが、自然が好きな方にはオススメの道の駅。

イベントもよくやっているようで賑やかな場所でしたから、静かな場所を好む私的には微妙な気持ちもありますが、道の駅として充分素敵です!

なにもない広場や河原などはちょっと…。もう少し人がいたり施設があれば…。という人にはピッタリ。

是非一度立ち寄ってみてください。

 

 

 

次回更新日:8月1日

 

 

 

【アイビー探偵】   

Instagramはこちら

過去の記事