ブログ
浮気問題のスペシャリストによる無駄のない調査!
確実な証拠で裁判に勝つ!
ぎっくり腰の救世主
◉本日の隠しアイビースタンプ6つ
★マークの写真内に「アイビー探偵」の文字が隠されています。探してみよう!
サラリーマン時代に勤めていた会社は、50kgの物を1人でトラックに積み込めないヤツはゴミ。60kg以下はポンコツ。70kgを積めるようになって一人前。そんなぶっ飛んだ会社でした(^^;)
そんな社風なので、100kg以下は基本的に手作業で移動させたりするのは当たり前。お察しの通り、そこで腰を痛めてしまい、それ以降は「疲労が溜まると腰が砕ける」体質になってしまったのです。
腰痛も人それぞれ。★
腰痛の重度版がギックリ腰と解釈していますが、一言にそういっても度合いは人それぞれ。動けなくなるほどの腰痛をギックリ腰と言う人もいれば、我慢すれば生活できる範囲でもギックリ腰と呼ぶ人もいます。
定義は無いので、どれが正解というわけではありません。しかし私のギックリ腰は前者で、全く動けなくなります(^^;)
寝返りをうつことさえ激痛に悶えながら数分かけて…だし、立つなんて無謀。立とうと試みるたびに冷や汗が出て、吐きそうなほどの激痛に悩まされる様。
絶望的ですよ〜。奥さんに介助されるのは恥ずかしいし、精神的にもダメージ半端ない。激しい腰痛を未体験の人にとっては未知な話でしょう(^^;)
動けないついでの禁煙。★
7〜8年前にギックリ腰をやらかした時、動けないついでに禁煙しました。辞めるタイミングを伺っていたのもあるし、部屋では吸えないルールだったのも関係あります。
奥さんは「こんな時くらい部屋で吸っても良いよ」と目の前に灰皿とタバコを用意してくれました。あんなに煙の匂いを嫌がってるのに?ここ、一緒に寝る寝室だよ?
その優しさを目の前にして「今この瞬間から辞める!」と決意。一度決めたら曲げない頑固者なので、それから一切吸っていません。完全に禁煙成功と言えるでしょう。
ギックリ腰も悪いことばかりじゃないのかもしれませんね(^^) 悪習慣を断ち切るタイミングになるなんて予想もしなかった。
治療方法は“休息“しかない。★
腰痛の原因は、実は現代でもわかっていないそうですが「休むべきサイン」だと言われています。こいつ休まねぇから動けなくして無理矢理休ませっぺや(ꐦ°᷄д°᷅)てな感じらしいですね。体の防衛本能恐るべし。そして自分の体ながら迷惑な話です。笑
少しでも痛みが出た時点で「休む」ということさえ守れば、あまり悪化しない!と教わりました。何度も訪れる危機に、専門家のアドバイス通り「休む」ことで回復していたのできっと間違いありません。
私と同じように、自分の疲労に気付けないタイプの人は、腰痛が現れたら必ず横になって休むようにしましょう。まだ動けるから…と痛みを我慢してたら、ある日突然身動き取れなくなり、あらゆる恥をさらすことになりますよ。笑
先日やらかしました。
しかし、そんなサインが無いまま突然動けなくなることもあります。
金色の大型連休を目前にせわしなく動き回っていた4月末。新スタッフの教育や、非常識な人によるトラブル。養蜂は一番忙しいタイミングだし、とにかく色々なことが詰まっていた日々。大型連休を前にして、お給料の計算やその他の事務も前倒しで取り掛からなきゃ!とバタバタ。
そして寝起き…リビングで掃除機をかけようとしゃがんだ瞬間、腰にピキッと電気が走ります。そして冷や汗と覚えのある腰の強張り。あーーー!やべぇーーー!!
たしかに疲れてるけど…あと数日だけで良いから動いてくれ!連休までに終わらせないとならない仕事が山積みなんだよ〜。笑
予約が入っていた!
そのまま休むべきでしたが、お客さんの面談予約があったため仕方なくプルプルしながら車へ。かなりの時間をかけて運転席に乗り込んで、お爺ちゃんみたいなスロードライブ。
事務所(相談室)に辿り着いて、スローモーションでお茶やお菓子の準備。座っても横になっても動けなくなると判っていたから、激痛に耐えながら立ってお客さんを待ちます。
そして時間を大幅に過ぎても現れないお客さんに連絡してみたところ…いわゆるドタキャン。普段は気にしないのに、その日は心も腰も折れてしまい、仮眠用のマットレスにゆっくりと倒れ込みます。笑
横になったら最後とわかっていたけど、もう無理でした。立っているのも限界だったし、精神力がもたなかった…。案の定、寝返りも打てないし、完全に屍[読:シカバネ]と化します。笑
テンシンハン。Google検索
ドラゴンボールのキャラクターで、1日1発しか気功砲を使えない天津飯。2発以上は命の危機があるのに、仲間を守るため、勝てない相手と判りつつ何発も撃って散った男。小学生の頃、あの漢気を見て完全な天津飯推しになったけど、私がスキンヘッドなのは天津飯の影響ではありません。笑
20歳頃にその師匠かもしれない人と出会いました。 そうだ!こうなったら呼ぶしかない!天津飯の師匠かもしれないあの人を!神の手をもつ救世主を!
ということで握りしめていたiPhoneでポチッと電話。お願いだー。俺のポンコツな腰に気功砲をぶち込んでくれーーー_(:3 」∠)_
東洋気功整体まつむら
何度かブログにも登場している松村さんです。アイビー探偵まで出張してほしいと頼んだら、30分で急行してきてくれました!
なんかもう松村さんがキラキラしているように見えましたよ!いや、動けないから来たところは見えなかったんだけど、「入りま〜す」という松村さんの声がキラキラでした。笑
そして背骨をサワサワ。「あー、これじゃ動けないねー。」と背骨の1つをつまんだだけですよ?「これで寝返り打てるかな?」と言われ、試してみると…。
寝返りできるんですけど!!痛みも少し和らいでるんですけど!!何コレ!
腰痛激しめで診てもらったのは久々なので、かなり驚きました。そういえば、こんな不思議なことできちゃう人だった(◎_◎😉 訳わからないけど、すごすぎる…。
まつむらさん
松村さんごめんなさい。私の画力はこんなものです。しかも記憶だけを頼りに、描きました。良かったら、あとでこの似顔絵を送りますよ。笑
立ち上がることができなかったので、施術は途中まで(寝たままできるところまで)完了。あまりに酷い状態だったようで、これが限界でした。「そのまま安静に…」ということで、休憩室でくたばることに(^^;)
よほど疲れていたのか、夕方なのにそのまま6〜7時間くらい爆睡。奥さんは子ども達のことを一通り終えたら、好物のいなり寿司を作って持ってきてくれて、仮死状態の私を介抱。トイレが限界だったのでプルプルしながら立ち上がって用を足します。
そもそも時間かかってでも立てることが驚きです。松村さんのゴットハンド恐るべし!
せっかく立てたんだから。★
立ったついでに奥さんのサポート付きで乗車にチャレンジ!横になったら、次はいつ立ち上がれるかわからないし(^^;) これは帰宅する大チャンスなんです!笑
徒歩1分の駐車場に行って、車に乗って…という工程を30分くらい消費しながら行動。深夜にようやく帰宅できたのでした。横になったら最後だから、シャワーを浴びて、奥さんに手伝ってもらいながら着替えて、撃沈。
当日中に帰宅できたのは松村さんの施術と、奥さんのサポートのおかげ。1人だったら屍として何日も動けなかったことでしょう(^^;)
車はよじ登るタイプなので、腰痛時はいくらか楽。腰を下に降ろさなければならない一般的な車高だと、腰痛時は乗り降り地獄なんです…(^^;) それでも”足を上げる”のは大変だった…。ギックリ腰の時、ひざもほとんど曲げられなくなるから…。腰痛持ちの人に車高の高い車はおススメですよ。
ジャンボ鯉のぼり/埼玉県加須市★
今回、初期段階で松村さんに施術してもらったためか、回復はめっぽう早かったです。なんせ翌日には杖つきながらトイレやシャワーは1人でなんとかなりましたし。
あとはひたすら間に合わせなきゃいけない事務を横になりながら進めて、予定してた行き先には電話やメールで謝罪…の繰り返し。
5日後には元々子ども達と約束していたジャンボ鯉のぼりに、杖つきながらでしたが観に行けたし、7日経過した頃には杖なしでギリ歩けてました。鯉のぼり会場では「うわぁ…パパさん大変。」と哀れみの声が後ろから聞こえました。やめて、見ないで!笑
この回復の早さは1人ではありえません。松村さんの施術あってこそだし、家での奥さんのサポートがあったからこそ。日々のトレーニングも多少は役立ってるのかな?
なんであれ、お陰様でかなり早くに動けるよう回復しました!
内服薬も有効。
探偵業は車で長時間過ごすことは珍しくありません。移動、張り込み、車中泊など、現場によっては車内から出られない場合も少なくないのです。それは当然ながら腰への負担大!
出先ではどうにもならない。忙しいタイミングで休むわけにはいかない。そんなの現代人ではよくある話ですから、「休む」以外の対応策も用意しておかなければなりませんね。
そこで内服薬はおすすめ。筋肉の強張りをほぐしてくれる「エペリゾン」を整形外科で頂いて、念のため備えています。
my stick ★
体の中心であり、どんな動作も支えてくれてるので、文字通り「何もできなくなる」腰痛。首や手先などの末端は別だけど、それ以外はほぼ全ての動きができません。何も支えることができないので、転びかけても何かに捕まってセーフ!みたいなことさえ不可能。何かに捕まったところで、激痛で踏ん張れませんからね(^^;)
未経験の方は、腰痛持ちにならないように本気で気をつけたほうが良いですよ。一度壊れると、一生の付き合いになってしまうそうですから。
まっすぐ立つことさえできないし、しゃがむ、ひねる、伸ばす、全部できないから、まるで一昔前前のロボット。
最近のロボット/ボストンダイナミクス社の「アトラス」みたいな動きをしたらあの世行き確定ですよ。運動できない人より動けてるし!笑
アトラス紹介/YouTube(1分21秒)(1分6秒)
コルセットも腰痛持ちには欠かせないアイテム。
「東洋気功整体 まつむら」では腰痛だけでなく、肩凝りや捻挫、骨盤修正など、あらゆる症状に対応してくれます。
いわゆる“治さない整体“ではありません。本当に治療してくれるので、松村さんのお陰で、腰痛はこれでも昔より良くなりました(^^) 以前はもっと頻繁に症状が出ていたくらいですから。
ちなみに宣伝を頼まれたわけではありません。
すげぇ!やっぱり本物やん!という久々の感動で、記事を作ることにしただけです(^^) むしろ、酷い似顔絵を披露された松村さんは被害者なのです!笑
整体の真相を暴露。裏事情に触れる機会が多い探偵にとっては「そりゃそうだ…」と納得した真実。
次回更新日:6月9日
【アイビー探偵】
新着情報
過去の記事
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (5)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (5)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (10)
- 2018年5月 (10)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (10)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (15)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (15)
- 2017年9月 (15)
- 2017年8月 (15)
- 2017年7月 (15)
- 2017年6月 (15)
- 2017年5月 (15)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (14)
- 2017年1月 (14)
- 2016年12月 (16)
- 2016年11月 (14)
- 2016年10月 (15)
- 2016年9月 (14)
- 2016年8月 (16)
- 2016年7月 (14)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (15)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (9)
- 2016年1月 (15)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (16)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (8)